続きです。
日曜日は7時には朝食を摂り7時半にはホテルを出発、途中まだ人気のない赤間神宮に20年ぶりに立ち寄り、
下関ICで8時過ぎ。
今日のスタンプ集めミッションは、下りの吉志PAからスタートし、その先は別府湾PAまでナシ。
なので余裕だろうと思っていたのですが、北九州JCTから東九州道に乗ったところで見事に進まなくなりました。
というのも、この東九州道片側1車線の所々対面通行という造りのため、遅い車につっかえちゃってるんですね。
結局大分県に入ってもこの状態が続きました。
おまけにそのころから雨が本格的に降り始め、別府湾PAに着く頃は辺りは霧で真っ白け。
ほんの10m先も見えないくらいのひどいものでした。
そんなこんなでその先も当然雨が降ったりやんだり。
そんな天気も佐伯ICを過ぎて無料区間に入るころから晴れ間が見え始め、宮崎県内に入るころにはすっかり晴れ渡ってきました。
ただ、今度は無料区間なのでSA、PAがありません。
休憩するには、一旦ICで降りての道の駅等しかありません。
今回これが一番きつかったですね、眠気が来ても逃げる所がなかったですから。
川南PAまでの長かった事・・・。
そこで昼食休憩後、宮崎道に合流する頃には先程までの天気がウソのようにガンガン照り、暑い暑い。
上下線山之口PAのスタンプを集め、都城ICで一旦高速を降り、末吉財部ICから再び高速道へ。
下り線桜島SAで最後のスタンプを集め、今回のスタンプ集めミッションは無事終了。
結局今回
①行きは九州自動車道、帰りは北九州から大分、宮崎間の東九州道を利用。
②道中のSA、PAでのスタンプ収集。
③下関市内の自転車でのポタリング。
④関門トンネルを自転車で渡ってからの門司港レトロポタリング。
⑤当日下関市内雨だった場合、角島大橋観光。
③以外のミッションをクリアし、17時ごろ無事に帰宅したのでした。疲れた・・・。
終わり。