高速道路を自転車で走る

皆さんは高速道路を自転車で走ったことがありますか?オイラはあります。といっても開通前ですが(笑い)

気を付けていると、高速道路開通前には結構あちこちでウォーキングやサイクリングイベントありますので探してみてください。

以下は、その時の様子を別のブログにUPしたものです。

 

今朝の南日本新聞朝刊に昨日の様子が紹介されてました

IMG_0295

 

参加者のレベルもいつものイベントと異なっているため、受付もユルユル

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ユルユルイベントにもかかわらず、鹿屋体育大の精鋭がアシストします

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

自分もユルユルのため折り畳み自転車での参加

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

駐車場を出て会場のインターチェンジまで移動

IMG_0918

 

開会式のイベントを仕切るのは今回も鹿屋体育大・黒川監督

IMG_0922

 

鹿屋体育大OG・はぎまゆもゲストで(けがのため模擬レースには参加せず。でもナショナルジャージ着用)

IMG_0931

 

サプライズゲストの八王子

IMG_0926

 

寒風の中の開会式も終わり、模擬レースのスタート前

IMG_0935

 

模擬レースにも関わらず、流石にプロは本気

IMG_1041

 

学生も監督の前なので手抜きはできず

IMG_1055

 

そして本番スタート

IMG_1079

 

折り返しまではゆる~く下り&追い風

IMG_1083

 

しかし、折り返してからはその逆

IMG_1085

 

高速を走り終わったら来たコースを走ってまた朝の駐車場へ
走り終わってご褒美は鹿屋バラ園特製「バラカレー」(写真はナシ)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

今回もボランティアありがとうございました、楽しかったでござる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ちなみに東九州自動車道、開通している区間はこんな様子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後はおおすみの物産館&道の駅を巡り、家路へと着いたのでした

 

いかがでしたか?距離は短くても結構楽しめますよ、なにせ開通したら絶対に自転車では走れない所を走るわけですからね。

皆さんのご参加をお待ちしてます(笑)

 

 

スポンサーリンク
スーパースポーツゼビオオンラインストア