今日は何の日?・9月8日

スポンサーリンク



  • 国際識字デー

1965年のこの日、イランのテヘランで開かれた世界文相会議でイランのパーレビ国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定。国際デーの一つ。
「識字」とは、「文字の読み書きができる」という意味で、現在世界には戦争や貧困等によって読み書きのできない人が10億人以上いると言われている。

 

  • サンフランシスコ平和条約調印記念日

1951年のこの日、サンフランシスコで対日講和会議が開かれ、その最終日であるこの日、日本と連合国の間で「日本との平和条約(サンフランシスコ平和条約)」と「日米安全保証条約」が調印された。
日本を含めて59か国が調印したが、ソ連等3か国が調印を拒否し、中国は最初から招待されなかった。この時の日本の全権大使は吉田茂首相だった。

 

  • ニューヨークの日

1664年のこの日、オランダの西インド会社の支配下にあったマンハッタン島南端のニューアムステルダムがイギリスの支配下に移った時に、ヨーク公に因んでニューヨークに改称された。

ニューヨーク5番街
ニューヨーク5番街

 

  • 聖母マリア誕生の祝日

キリストの母である聖母マリアの誕生日を記念する日。
マリアの両親は聖ヨアキムと聖アンナで、聖母マリアの夫・聖ヨセフと同じようにユダヤ人の王ダビデの子孫だった。聖母マリアの誕生により旧約の時代から長い間準備されてきたメシア(救世主)の到来が実現に近づくこととなった。

292b11b8d294bc373e90baa58325d8ef_s

 

 

  • 今日の昔話(福娘童話集より)

犬と鏡(福娘童話集のHPに飛びます)

540712

 

 

  • 今日のおもな出来事

1888年 イングランドのフットボールリーグが発足。世界初のプロサッカーリーグ。

92e077e0b24cdc8ead7c0e9b44c64085_s

 

1943年 第二次大戦でイタリアのバドリオ政権が聯合軍への無条件降伏を受諾。

1966年 米NBCが『スタートレック』シリーズの放映を開始。
 TVシリーズ
 宇宙大作戦              1966/9/8~1969/6/3   3シーズン 79話
 新スタートレック             1987/9/28~1994/5/23 7シーズン 176話
 スタートレック・ディープスペース9          1993/1/2~1999/5/29  7シーズン 176話
 スタートレック・ヴォイジャー         1995/1/6~2001/5/23  7シーズン 172話
 スタートレック・エンタープライズ          2001/9/26~2005/5/13  4シーズン 98話

title

 

1986年 日本社会党委員長に土井たか子が就任。日本の憲政史上初の女性党首。

 

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です