そもそもなぜトヨタ・ルーミーなのか②

①からの続きです。

carlineup_roomy_interior_top_pic_04_01_pc

まずは、ロードバイクが、ホイールを外すことなく車に積み込めること。

ただ、この写真のロードバイク子供用じゃね?という疑い(笑)があったので、実際に試してみました。

流石に試乗する際にロードバイクを持ってはいきませんでしたが、前もって自前のロードバイクを採寸しておいて、メジャーを当ててきました。

その結果、ホイールを真っ直ぐにした状態でもギリギリ積み込めるかもしれません。
少なくとも写真の状態では間違いなく積み込めます。

高さは、よほど足が長くて、サドルが高すぎない限り余裕があります。

以上のように、まずはロードバイクを積み込むという問題はクリアです。

 

それに関連して、乗り降り&積み込みのしやすさというところでした。

後部座席
後部座席

 

後部トランク
後部トランク

 

それと忘れてならないのが、こちら

FULL FLAT:フロントシートを倒し、後席をリクライニングすれば、ゆったりくつろげるフルフラットモードが完成します。
FULL FLAT:フロントシートを倒し、後席をリクライニングすれば、ゆったりくつろげるフルフラットモードが完成します。

シートがほぼフラットになること

最近の熊本&鳥取地震のニュースを見るにつけ、いつどこで災害が起きるともわからず、老婆心ながら車中泊の可能性も考えておかねばと思いまして・・・。

おまけにこんなものまで付いています

格納式リヤドアサンシェード 後席でお休みになる時に、日射しのまぶしさを軽減。使わない時はトリム内に格納できます。
格納式リヤドアサンシェード
後席でお休みになる時に、日射しのまぶしさを軽減。使わない時はトリム内に格納できます。

車中でのちょっとした休憩にも便利ですね

それにこんなのもあります。

運転席から見づらい助手席側の前輪・後輪付近を映すサイドアンダーミラーが視野の拡大に貢献。路肩への幅寄せやバック駐車をサポートします。
運転席から見づらい助手席側の前輪・後輪付近を映すサイドアンダーミラーが視野の拡大に貢献。路肩への幅寄せやバック駐車をサポートします。

 

 

スポンサードリンク