あんず元気です!

 

昨年12/2に我が家にやってきたヘルマンリクガメのあんず、1か月少々経ちましたが、相変わらず元気に過ごしています。

体長&体重ですが、88.5mm(+3.5)&136.5g(-8.5)(1/2時点)

話は変わりますが、野菜お高いですねえ・・・。
南国・鹿児島といえども、御多分に漏れず野菜絶賛高騰中です。
リクガメの餌としてはほとんど使わないキャベツなどは露地ものなので仕方がないとして、最もよく使うものであろう小松菜までも高騰しています。
そもそも小松菜、チンゲン菜等はハウス栽培されているので、本来価格は安定しているはずなのですが・・・。

というわけで、我が家ではここのところあんずさんのお食事は、野草オンリーとなっております。
さすが南国・鹿児島、この時期でも探せばリクガメの餌となりそうな野草がそこそこ生えています。

花が咲く前の菜の花の葉の部分、ノゲシ、カラスノエンドウ、クローバー、オオバコ、アザミ、タンポポなど。

 

ノゲシ

 

カラスノエンドウ

 

タンポポ

 

休みの日はサイクリングがてら、これらを探して2時間ほどあちこち心当たりをうろつきまわっています。
あと、これにたま~にミカンやキウイなどの我が家で採れたものがデザートとしてつきます。
なので、ここのところあんずの餌代はかかっていません。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です