スポンサードリンク
スペインのヘレスサーキットでMotoGPチームとSBKチームのプライベートテストが3日間にわたり行われました。
MotoGP&SBKヘレスプライベートテスト(初日)(AUTO SPORT Web)
MotoGP&SBKヘレスプライベートテスト(2日)(AUTO SPORT Web)
MotoGP&SBKヘレスプライベートテスト(3日)(AUTO SPORT Web)
有力どころが参加したSBK勢では、雨の最終日こそドゥカティのチャズ・デイビスがトップタイムだったようですが、初日・2日目とカワサキのジョナサン・レイがトップタイムでした。
中でも2日目の、MotoGP勢を押さえてレイが記録したタイムは、SBKのサーキットレコード(1分39秒190)を約コンマ5秒更新、MotoGPのサーキットレコード(1分38秒735)を更新するもの。
また、デイビスのタイムも全体の3位という優れもの。
テストのタイムを見る限りでも、来シーズンのSBKもこの二人を中心に回っていくことでしょう。
特にサマーブレイク後のデイビスの快進撃は、前半の取りこぼしがなければ、レイの2連覇も危うかったのでは?と思わせるくらいの凄まじいものでした。
一方のレイ&サイクスのカワサキ勢も、来シーズン2年目となる新型ZX-10Rの熟成も進んで来るでしょうから、後半戦のように走ればデイビスの独走というケースは少なくなってくるのでは?と思います。

その来シーズンのSBKの暫定カレンダーが発表されました。
2017年は未定の1戦を含めて全13戦で開催予定。
SBKは全戦開催で、渡辺一樹の参戦するWSSはアメリカラウンドのみ未開催
例年通り、2月始まりの第8戦~9戦の間に1か月半のサマーブレイク。
第1戦 2月26日 オーストラリア/フィリップアイランド
第2戦 3月12日 タイ/チャーン
第3戦 4月2日 スペイン/アラゴン
第4戦 4月30日 オランダ/アッセン
第5戦 5月14日 イタリア/イモラ
第6戦 5月28日 イギリス/ドニントンパーク
第7戦 6月18日 イタリア/ミサノ
第8戦 7月9日 アメリカ/ラグナセカ
第9戦 8月20日 ドイツ/ラウシッツリンク
第10戦 9月17日 ポルトガル/アルガルベ
第11戦 10月1日 フランス/マニクール
第12戦 10月15日 未定/未定
第13戦 11月4日 カタール/ロサイル
※日程は決勝開催日
この日程を見ると、来シーズンのSBKは再び日曜2レース制?