WRC世界ラリー選手権第2戦スウェーデンは12日、SS16〜18が行われ、TOYOTA GAZOO Racingから参戦するヤリ-マティ・ラトバラ(トヨタ・ヤリスWRC)が優勝。トヨタはシリーズ復帰2戦目で勝利を手にした。
WRCスウェーデン:ラトバラが総合優勝。トヨタ、シリーズ復帰2戦目で快挙達成(AUTO SPORT Web)

WRC世界ラリー選手権第2戦スウェーデンは12日、SS16〜18が行われ、TOYOTA GAZOO Racingから参戦するヤリ-マティ・ラトバラ(トヨタ・ヤリスWRC)が優勝。トヨタはシリーズ復帰2戦目で勝利を手にした。
世界ラリー選手権(WRC)第1戦モンテカルロは1月22日、SS14〜17が行われ、セバスチャン・オジエ(フォード・フィエスタWRC)が優勝を飾った。総合2位にはヤリ-マティ・ラトバラ(トヨタ・ヤリスWRC)が入り、トヨタが18年ぶりのWRC復帰初戦で表彰台をもたらしている。
最終SS17はJ・SPORTSで生中継されましたが、ゲストの脇阪寿一監督が、まだ発表前のチームルマンの今期SuperGTのチーム体制をぽろっと言っちゃいました。
ドライバーはOさんとAさんだそうですw
TOYOTA GAZOO Racingは、2017年の世界ラリー選手権(WRC)に投入するトヨタ・ヤリスWRCのターマック(舗装路)テストの模様を動画で公開した。( 以下、AUTO SPORT Web & TOYOTA GAZOO Racing HP より)
今回公開された動画では、そんなヤリスWRCのテスト走行の模様が収められている。また動画にはチームエンジニアのトム・フォウラーらも登場。長期に渡ってテストを繰り返した後、過去に使用したコースで再テストを行ない、開発の方向性を確かめたきたなど、開発の舞台裏も明かされている。
トヨタの復帰初年度にヤリスWRCをドライブするのは開発ドライバーを担当してきたユホ・ハンニネンと、フォルクスワーゲンから移籍したヤリ-マティ・ラトバラの2名。テストドライバーは16年WRC2チャンピオンのエサペッカ・ラッピが務める。
注目のトヨタのWRC復帰初戦となる17年WRC開幕戦モンテカルロは、2017年1月19~22日に行われます。
来年のトヨタのモータースポーツ関連で、今回復帰戦となるWRCが最も早く、年明け早々に始まり全カテゴリーの先陣を切る形になります。